授乳を嫌がっている?
今日のご相談は、6か月のりゅうちゃん
最近、片方の授乳時間が急に短くなって、そちらを飲むのを嫌がっている様子があるとのご相談
お母さんは、りゅうちゃんが安心して気持ち良くおっぱいを飲めるようにしてあげたいと思っています
片方のおっぱいは一度乳腺炎になって、そこからしこりができていると気にされています
おっぱいを診させていただくと、母乳の出方はどちらも良くそれほど差はなさそう
でもお子さんは敏感に何かを感じているのかもしれません、自分の好きなように飲めないことがそちらを嫌がっているような様子に現れるのかもしれません
ただ、飲み方が浅くなってしまっているのが気になったので、しっかり飲めるやり方についてお伝えし、更に夜の授乳回数が多くてお母さんの疲れの原因になっているようなので添い乳についてお知らせしました
あまり気にせず飲ませてもらうこと、深く飲めるように工夫してみること、自分の疲れを貯めないように意識することをしばらく続けてもらうことにしました
後日、添い乳をしてみたこと、その時は左右差なく飲めていたことをお知らせいただきました!
これからも安心してたくさん飲んでもらえますように★
母乳や授乳に関するご相談をお受けしています
オンラインでのご相談も承っています
気になること、誰かに相談したいことなどなど、お話をしてスッキリしてみませんか?
週1回、mommeという場所でもご相談を承っています
mommeホームページから、もしくはお問合せページからご相談だけでもお気軽にどうぞ
0コメント