授乳をやめてから2日経ちました

今回ご相談のお母さん

お子さんが1歳を過ぎており、お盆の期間中を利用しておっぱいをやめることにしました

お盆期間中はお父さんの協力が得られるので、こういう機会を利用する方は多いですね

なぜかというと、夜間の授乳がまだしっかりあって眠れていないとのこと💦
お二人のお子さんがいて、日中は忙しい毎日なのに夜眠れないのは辛いですね~

お電話をいただいたのは授乳をやめてから2日目、日中はなんとか飲まずにできるけれど、夜間はまだ泣いていることが多い様子
そしておっぱいも痛くて、自分で搾っても痛みがひかずご連絡をいただきました

おっぱいを冷やして、自分でも搾っているけれど、多分今が一番つらい時期
やめて数日がピークです
おっぱいを触らせていただくと、部分的に硬くなってしこりができている部分があります

痛みはありますが、そっと触らせていただいて、しこりのあるところから母乳を出していきます
我慢していたかのように出る母乳、何もしなくても噴出してきます
しばらく出していくとおっぱいは柔らかくなっていきます

お母さん的にも痛みが少しやわらいだ様子
もう片方のおっぱいも同様にケアをします

たくさん母乳が出ますが、それだけおっぱいをたくさん飲んでくれていたということ
二人目のお子さんですが、おっぱい大好きなんですね~❤

両方のおっぱいの痛みが和らいで、しこりもある程度とれたところでケアは終了です

もうしばらく様子を見て1週間後にご様子を伺おうかと思っています



まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています