卒乳のご相談
春からの復職へ向けて、おっぱいをやめることについてのご相談希望の方と、もんめでお話をしました
春の復職なので、まだ時間に余裕があると思っていましたが、実は最近おっぱいを噛まれることが多く、年末年始のお休みを利用してやめることも考えているとのことでした
そして夜の授乳も多く、最近は睡眠不足💦
おっぱいトラブルで授乳をやめるということも多くあります
やめなくてもいい方法があるとよいのですが、1歳を過ぎると難しいことも多くなります
続けるかやめるか、決めるのはお母さんと赤ちゃん、家族だし、それは一人ひとり違う理由があり、違う時期があり、違う気持ちがあるので、どうするかは皆さんで決めていただきますし、その結果一つひとつが正解です
今回のご相談も、辛い気持ちはお母さんしか分からないので、おっぱいをやめる時のケアや注意などについてお話をしてお任せすることにしました
卒乳なのか断乳なのか、こだわることもあるかもしれませんが、どちらでもよいと思います
ただ、授乳をやめた後のトラブルがなるべくないようにできると、終わるときの気持ちもスッキリしますね
何かあればご連絡をいただくことにして、今回のご相談は終了しました
ひっちゃんは最近歩けるようになったばかりですが、とても元気で良く動き回っていました
みんなでがんばりましょうね♪
卒乳講座は不定期です、もんめで開催しています
次回の卒乳講座は12月22日(水)に開催予定です
感染の状況によっては中止、またはオンラインに変更する可能性のあることをご了承くださいね
お申し込みは以下のもんめのページからお願いします
※11/24のお知らせとなっていますが、申し込みは12/22になっています!
0コメント