第8回北海道母乳育児学習会が開催されました

先週の日曜日、毎年行われているJALC北海道(日本ラクテーションコンサルタント協会)の学習会が開催されました

昨年はコロナ感染症のため中止となり、今年は初めてのオンライン学習会ということで、準備からお手伝いさせていただいていましたが、全国各地の皆さんに参加していただき、滞りなく学習会を終了することができました!

今回の学習会の内容は、①高年初産のお母さんへの援助、②切れ目のない母乳育児支援、③健診における母乳育児支援~産後2週間健診という非常に重要な内容について学ぶことができました

結局は、母乳支援については病院から継続して、その後は地域で同じように援助されるべきで、できれば2週間健診や、産後ケアなど途切れないように支援を続けていくことが、母乳育児を続けていくために必要だということでした

しかし行政からの補助の不足や2週間健診を行うマンパワーの少ない病院などがあり、十分にその援助ができていない現実も浮き彫りになりました

不足している援助をどの様にして補っていくか、自分たちに何ができるか、全国各地のいろんな職種の方たちがそれを今後考えて行ってくれることを祈りつつ、学習会は終了しました

わたしも「もっと早い時期にお会いできていれば~」と思うことが多々ありますが、今後もどの時期のお母さんも全力でサポートしていけるように頑張って行こうと思います!!




まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています