体重をはかりたい
外出を控えるようになって、なかなか自由に外へ出られませんね
お子さんの健診も赤ちゃん訪問もなかなかなく、体重計の設置してある授乳室も使用できないこともあったりで、お子さんの体重をはかることができず心配、と言われる方がいらっしゃいます
体重がはかれないと、今お子さんが飲んでいる量が足りているのか、もしかしたら足りていないのかわからなくて不安になることもありますね
何となく前よりも重くなってきている、という感覚があって大丈夫そうという方もいらっしゃいますが、一人目のお子さんだと重くなってきていても不安なことがあります
赤ちゃんは産まれてしばらくたつと、自分が必要な分を必要な量を飲んでくれるので、あまり心配のないことが多いのですが、目で見て確認したいですね
体重を確認する方法としては、大人の体重計で確認するのが一般的ですが100g単位なので、大まかな数値は把握できます
また予防接種などで小児科に行く機会があれば、その際に希望を伝えはかってもらうこともできます
その数字は母子手帳に掲載されている成長曲線に記録して、どんなふうに体重が増えているのかを確認することができます
生後3か月くらいになって、1日当たりの体重増加を計算することはあまり意味がありません
産まれたばかりの頃よりもだんだん増えなくなっていくからです
いずれにせよ、定期的にはかることができると安心できますね♡
母乳や授乳に関するご相談をお受けしています
主に出張訪問ですが、オンラインでのご相談も承ります
気になること、誰かに相談したいことなどなど、お話をしてスッキリしてみませんか?
お申し込みは下のリンクからどうぞ
0コメント