お米をなかなか食べてくれない
今回はオンラインでのご相談
手づかみ食べについて知りたいと、道外からのリクエスト
お子さんはもうすぐ1歳、離乳食もかなり進んでいるけれど、お米をなかなか食べてくれない
さらにお母さんは復職が近く、なるべく手をかけないでお子さんのごはんを用意したい
できることなら家族の食事と同じように、お子さんの食事も用意したいですね
先日行った手づかみ食べ講座の個人バージョンでしたが、1歳を過ぎているので少し食べられるものの種類、食べられる形態などが広がるのでいろいろ試してもらうことができそう
ご飯に関しては、おじやのようにして食べてもらっているようですが、あまり進まず嫌がるときもあるそう
1歳も近いので、普通に炊いておにぎりや持ちやすいようにしてみること、何かを混ぜてみることもよいかも
さらにおじやの具が小さそうなので、この形態も大きめにして食べやすくしてみることなどもお伝えしてみました
復職が近いため、授乳を今後どうしていくかということも考えていて、その場合の選択肢や準備や方法についてもお知らせしました
今後、お子さんが楽しく食べてくれて、お母さんが笑顔で続けて行けるとよいですね♪
手づかみ食べについての講座を定期的に開催しています
次回は6月下旬の予定です
個別でも離乳食や授乳についてのご相談も受け付けています
オンライン相談も対応できますので、下記のお問合せページからお申し込み、お問い合わせくださいね
0コメント