乳腺炎に注意を

暖かくなってきて、体調も春モードですが、復職をされたお母さんは体が疲れてくる時期

それに加えて精神的なストレスも多く、とても乳腺炎になりやすい状況ではないかと思います

先日依頼のあったお母さんも、4月から復職、忙しくて帰ってからの授乳は添い乳
疲れてそのまま眠ってしまうような毎日で、白斑としこりができました
乳腺炎を防ぐ、気付くためのポイントは、白斑や飲まれているときの痛み、おっぱいのしこりや痛み、赤くなっていないかどうか
忙しかったり、他に気がかりなことがあるとこれらの症状は見逃し気味です

・白斑があればそこの部位から母乳は出ているか?色はどんな色か
・しこりや痛みがあれば、その部位が赤くなっていないか、向きを変えて飲ませてみてしこりは小さくなるか

初期症状に気づき、自分で対応できると悪化する可能性は低くなります
熱が出てしまうと体が辛く、痛みも強くなりますが
24時間以内に熱が下がればあまり悪化はしないでしょう

熱が下がらず続いてなかなか症状が治らなければ、ケアが必要になるかもしれません

まずは自分の体調を自覚する、そして自分で解決の対応をしてみる
治らなければ相談を検討してみると良いかと思います

もし自分がどんな状態かわかりづらければ、電話やメールでご相談下さいね
ご相談しながら、診察が必要かどうか確認させていただきます

まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています