8/7のだっこおんぶ

みんなでへこおび(^^♪

今日で暑さもひと段落つきそうな日、近くの公民館をお借りしてだっこおんぶの会を開催しました

お集まりいただいたのは3名、同じ病院のベビーマッサージでお知り合いだったとのこと

お誕生日もあまり変わらず、お互いのお子さんたちの様子など情報交換で楽しそうでした


まずはたすくくん

ちょっと眠たいお顔、だっこされると眠っていました💤

そして次ははるくん

生まれたばかりの頃にきてくれました、お久しぶり♥

最後にゆうへいくん

一番お兄さんで座ることが大好き、とっても嬉しそうなお顔


ご希望は「へこおび」そして「スリング

たすくくんとゆうちゃんのお母さんはいつもは別の抱っこひもを使っているけれど、身体への負担が大きい荷物になるスリングを使っているお友達を見て使ってみたい、と

妊娠から出産を通してお母さんの身体は満身創痍、自分の身体は後回しになりがち

でも自分の身体もしっかり気遣うことで、お子さんに向き合うパワーが湧いてきますよ


最初のうち、へこおびの布に慣れるまでが少し大変ですが・・・

数回やっていると上手に前だっこできるようになりました


次はスリングをやってみました

リングの位置や布の扱い、足の出し方など少しコツがいる部分もありましたが

どちらも体への負担が軽いこと、お子さんが軽いこと、そして簡単に洗えることなど

皆さんとても気に入っていただけたようでした


最後におまけ

エルゴの抱っこひも 前向きだっこもできるタイプです

いつもかぶって装着していたとのことですが、正しく装着するとやはり体への負担は軽くなるようです

先日わたしがエルゴの抱っこひもの講習会に参加し、そこで学んだことが役立ちました

お弁当を食べ、休憩でデザートを食べ、おしゃべりをして

身体を使ったり、気分転換になったり、ほかのお子さんを見る機会としても良いのではないでしょうか

新しいへこおびをして皆さん帰られました

今度はおんぶの時にまた来てくださいね~


だっことおんぶの会は毎週水曜日に月寒中央にある「もんめ」で行っています

次回は8月14日水曜日 午前10時半からです

湿度が高いかもしれないので、薄着で、動きやすい服装でいらしてくださいね

貸し出しもしています、使ってみてから考えるのも良いかも

お申し込みは以下のリンク、もしくはこのホームページ上のお問い合わせページからお願いします

まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています