突然の卒乳?

11ヶ月のお子さんをお持ちのお母さん
突然、おっぱいを飲まなくなったと緊急でご連絡

離乳食は食べていましたが、最近はそれほど量を食べているわけではなく、母乳を飲まなくなって大丈夫なのか?どうして飲まなくなったのか?
突然おっぱいを飲まなくなったことで、これからどうしたらいいかご相談のお電話

もともと母乳がとっても良く出るお母さんで、今までもしこりや張り、痛みでご相談を何度か受けていました
そのせいもあって、今回の「飲まなくなった事件」はとても不安を感じる出来事!

どうして飲まなくなったのでしょうか…

考えられる可能性は、哺乳ストライキ、そして卒乳
どちらなのかは様子を見て行かなければ分かりません

哺乳ストライキだと、ほっておけば何事もなかったように飲み始めることがありますが、卒乳だとこのまま飲まなくなってしまいます💦

授乳回数はだいぶ減ってはいましたが、それでもやはり心配
張りを感じたら、母乳を外へ出していただく(搾乳)で対応して様子を見ることにしました

とりあえずは数日、どうなるのか様子を見てその後の対応を考えていくことが必要です
もしかすると、「卒乳」なのかもしれません
お母さんの心の準備ができていない中での卒乳は、お母さんの気持ちとしても少し辛い部分もありますが、お子さんとしては精神的に大きな成長を遂げたということで

哺乳ストライキなら、自然と飲み始めるでしょう
卒乳であれば、お母さんとお子さんと、新しい成長のステップを踏んでいくことになるのですね♪
これは少し寂しいことでもありますが、嬉しいことでもあるのではないでしょうか?



まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています