オンライン相談 よくむせます

産後ケアで訪問予定だった1ヶ月健診前のお母さん、上のお子さんが風邪をひいたため、急遽オンライン相談となりました
相談の内容で気になったのは、「おっぱいを飲んでいる時によくむせる
このことは良くご相談でお聞きします
スケールはなかったのですが大人の体重計で確認したら、たくさん体重は増えていました
ミルクは少しだけ飲んでいますが、多分飲まなくても大丈夫ですね♪

飲んでる時のむせはよく見られます
おっぱいはたくさん出てくると、射乳する時があります
噴水のように母乳が出てくることです
その時に母乳をなんでいる赤ちゃんは、母乳の量についていけなくてむせてしまうことがあります
母乳の出を落ち着かせてからまた飲ませることもできますが、飲ませる姿勢で少しむせをなくする方法もあります

横抱きやフットボール抱きだと、赤ちゃんは母乳を浴びる感じで飲むことが多いです
母乳の分泌が多いお母さんは特になりがち
少し上体をあげてあげるのもいいかもしれません

少し赤ちゃんが上向きになっている姿勢です
赤ちゃんが自分で母乳の量をコントロールするのには、うつ伏せに近い姿勢で飲むことです
今までも何度か記事に載せていますが、レイドバック、もしくは縦抱きで飲ませる方法です
これで飲んでいただくと、むせはほとんど見られませんでした^ ^

いざというときにいろんな抱き方ができると困ったことが起きた時の解決ができるかもしれません

もし詳しくお知りになりたい方は、ご相談くださいね

いろいろな授乳や育児のお困りごとがありますよね
「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね

現在は電話・オンライン・ご訪問でもご相談を承っています月寒中央にある「もんめ」で
相談を承ります
ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥

下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります

まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています