飲めなくて困っています💦
今回お伺いしたのは3ヶ月のお子さんをお持ちのお母さん
出産後すぐから授乳についてのサポートを受けており、今回は産院からの紹介となりました
現在は保護器を使用して飲ませてはいますが、赤ちゃんがかんしゃくを起こすと飲ませるのも大変で、やはり嫌がっているように見える赤ちゃんを見るのも辛い💦
なので、毎回は保護器での授乳はできず、できる時にやっていました
ミルクも補足しています
頑張ってここまでやってきたお母さんが、ともかくすごい!!
毎日何回もある授乳を頑張ってこられたことはなかなかできることではありません
まずはどうしていったらいいか、今の生活のペースをあまり崩さずにできる方法を考えたいと思いました
ただでさえ毎日の生活は忙しいので、できる範囲でできることということをお母さんとご相談しました
そこで、まずは母乳量を増やす!そのためには刺激を増やすことが大切です
できる範囲での搾乳をお勧めしました、ここで大切なのは「できる範囲」で
がんばってやらなくちゃ!と思うと辛くなりますよね
さらに直接飲めるようになるために、なるべく乳首に近い距離で吸てつしてもらうこと
そのためには、なるべく薄い保護器を使ってそこから飲んでもらうこと
ここについては説明するのが難しいので省略しますが、とにかくおっぱいを吸うことに近い状態を作る、ということでした
そしてチャレンジしてみたら、それができました!
これが果たしてあまり大変さがなくできるのかどうか、そして続けられるのかどうか
更に、これを続けることで母乳が増えていくのかどうか
そして赤ちゃんが母乳を飲みとる量が増えるのか
今後、少しずつ様子を見ていってお母さんと赤ちゃんが楽しめる授乳ができるようにサポートしていきたいと思っています
いろいろな授乳や育児のお困りごとがありますよね
「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね
現在は電話・オンライン・ご訪問でもご相談を承っています月寒中央にある「もんめ」で相談を承ります
ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥
下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります
0コメント