混合授乳です、体重がとても増えました💦
先日お伺いした1ヶ月と少し経ったお母さん
1ヶ月健診を数日前に終えたばかりです
母乳が最初のうちに出なかったので、ミルクを補足しながらおっぱいも飲ませています
授乳回数は母乳もミルクも同じくらい
ミルクもしっかりとした量を補足しています
1ヶ月健診までの体重増加は、結構増え方がいいね~くらいの印象でしたが、その数日後伺っての体重の増えは…とっても増えています!
その数値はちょっとこんなに増えなくてもいいかな~、くらいの量
きっと赤ちゃんは1ヶ月経ってとても上手におっぱいが飲めるようになってきたのでしょう❤
赤ちゃんって飲めることがわかれば、どんどん飲むのが上手になって飲める量が格段に増えてくることが良くあります
今までのようにミルクを補足していると、びっくりするくらい増えてしまうこともしばしば
今回は授乳の時間を区切って(10分→10分)いたので、今後はお子さんが欲しがるだけ飲ませてみて、ミルクの回数を少しだけ減らしてみることにしました~
産まれて間もない赤ちゃんは、哺乳する力も弱くって、なかなか欲しい量を吸えていないということが良くあります
だけど日数がたって、だんだん力がついてくると、そして飲めることを学んでいくと、どんどん飲む量が増えていきます(^^♪
「もうたくさん飲みました~」ってことを訴えたり、吐いたりすると少しわかるのですが、飲んでも欲しがるこの時期は、ちょっと飲みすぎていることが分かりづらいです
なかなか体重を測る機会がないのですが、赤ちゃん訪問の体重計測を利用していただいたり、スーパーなどの授乳室で測ったり、大人用の体重計でおおよその体重を確認したり
初めてのお子さんだと測らないと体重が分からないことが多いので、たまに確認できると良いですね
いろいろな授乳や育児のお困りごとがありますよね
「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね
現在は電話・オンライン・ご訪問でもご相談を承っています月寒中央にある「もんめ」で
相談を承ります
ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥
下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります
0コメント