産後11日目、おっぱいが飲めません
先日お伺いしたお母さん、産後まだ11日目でした
母乳を飲ませたいと思っていますが、保護器を使用して飲ませていますがうまく飲めず、ミルクを補足しています
短い入院期間では授乳をしっかり見てもらうことが難しく、帰ってから実家でお母さんと一緒に頑張っています
体重の増え方はまだ少なめだけど、きっとこれから増えてきそう
とっても元気な女の子で、飲むのは上手そう♫
保護器を使っていますが、嫌がって外してしまうことも良くあるようで、泣かれてしまうともうかわいそうで、ミルクを飲んでもらっています
だけど赤ちゃんは眠さの方が先行して、ミルクもあまり飲めないときもあります💦
おっぱいを診させていただくと、母乳がたくさん作られているせいか、赤ちゃんがくわえるところの乳輪部分が母乳がたまってむくんで硬くなっています
赤ちゃんにとっては硬いので、飲むのが少し大変です
ケアで乳輪部の母乳を少し出させていただくと、軟らかくなります
赤ちゃんがお腹を空かせてなく前にご自分で少しケアをして、それから飲ませてみることにしました
数日後、またうかがうと硬い乳輪部は軟らかくなってきたのですが、保護器が直ぐに外れてしまってそれも大変とのこと
母乳の出は良くなってきています❤
では直接飲んでみましょう!
いつものレイドバックで飲ませてみました~、そしたら飲めました!!
お母さん自身で飲ませるのは少し練習が必要なので、何度かやってみてできそうだ、と思えるところまでやってもらいました(^^
無理せずできる時は直接飲んでもらうよう、やってみることにしました
これで母乳が飲めるようになるといいですね
また数日後にフォローアップで伺うことにしています
この日はお父さんがやって来て、初めて赤ちゃんと会いました♡
上手に抱っこして、哺乳瓶での授乳も、かわいくて仕方ない様子が素敵でしたね
いろいろな授乳や育児のお困りごとがありますよね
「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね
現在は電話・オンライン・ご訪問でもご相談を承っています月寒中央にある「もんめ」で
相談を承ります
ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥
下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります
0コメント