おっぱいが痛くて39℃の熱が出ています

今回のご相談は、まだ一ヶ月健診前のお母さんから

数日前からおっぱいにしこりと痛みが出てきて、昨日の夜から39℃以上の熱が出ているとのこと💦
電話の声も大変つらそうです

生後31日目、ミルクも1日2回くらい補足していますが、ほぼ母乳です
おそらく赤ちゃんの飲む量も増えてきて、母乳がたくさん作られてきているのではないかと思います

伺って診せていただくと、片方のおっぱいの外側に痛いしこりがあります
そしてそこを滞らせている乳腺が2-3本

触ると痛いのですが、少し触ってケアをさせていただきました
初乳よりも色は白くなってきていますが、まだ黄色っぽい母乳がたくさん出てきます
たくさん出る母乳を赤ちゃんがまだ飲み切れていないのでしょうか

ケアをしていくうちにだんだんしこりは少しずつ柔らかくなっていきます
原因の腺が分かっているので、そこを中心に母乳を積極的に出すようにしました

お母さんは解熱していたので会話もできていましたが、最後の方は熱が上がって来る様子があって、とてもつらくなってきました(ケアをした後は熱が上がることが良くあります)

病院で処方された解熱鎮痛剤を内服してもらい、しばらくは身体をゆっくり休めながら授乳をしっかりとしてもらうことにしました
授乳回数を少しだけ増やすこともお願いしました

翌日は少し熱が出ていたのですが、その次の日からは熱が上がらず解熱したようでした(^^♪

1ヶ月健診前の乳腺炎、急速に母乳分泌が増えることで起こりがちです
熱がとっても辛いですね💦


いろいろな授乳や育児のお困りごとがありますよね
「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね

現在は電話・オンライン・ご訪問でもご相談を承っています月寒中央にある「もんめ」で
相談を承ります
ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥

下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります

まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています