幼児安全法講習を受講しました
日本赤十字社東京支部で定期的に開催している、幼児安全法講習を受講しました
乳幼児対象の一次救急とAED、窒息時の対応についての講習で、お子さんを持つ方たちのみならず、いろんな方にもぜひ知っていただきたい内容でした
心肺蘇生やAEDの使い方、のどに何かを詰まらせたときの処置を、ペットボトルやまくらなど家にある身近なものを使って実技と講義で学ぶことができます
1時間半ほどのオンライン講習で、それもなんと無料‼︎です
BLW講座でも窒息時の対応はお伝えしていますが、十分ではありません
人工呼吸は今のコロナ禍の時勢もあり必須ではありませんが、AEDの使い方や一次救急の際の注意など、知っているのと知らないのとではだいぶ違うのではないかと思います
ただ実行しなければ忘れてしまいそうなことなので、いつでも取り出せるように定期的に受ける必要性があることだとも感じました
もしよければ見てみて下さいね
0コメント