おっぱいがうまく飲めません
今回のご相談は退院後すぐのおかあさん
4人目のお子さんでしたが、上手におっぱいを飲めないとのこと
そしてお母さんはできるだけミルクを足さず、母乳だけでいきたいと考えています
初回の時は確かにお口に乳首が入らず、なかなか難しい様子でした
そのため搾乳を追加していくことにしました
黄疸も強くて、光線の治療が必要かどうかというところでした
体重の増え方も少なめです💦
2回目に伺ったときは、少し元気が出てきていたので母乳を吸わせてみました
たて抱きで、お口に含ませたら、少しリクライニングしていただいて、いわゆる「レイドバック」の姿勢でお口に乳首が深く入るようにしていただきました
何回かやっていると上手にできるようになって、お母さんはこれまで口にくわえさせるのにすごく時間がかかっていたのですが、「これならできそうです!」とおっしゃっていただきました
そして今回3回目、体重は母乳だけでしっかり増えてきている様子、そして光線治療もしなくて大丈夫、お子さんの活気も出てきていました!
おっぱいをくわえるのも上手になって、このまま母乳をしっかり飲めるようになれば体重もしっかり増えてきそう
このまま様子を見ていくことにしました
お母さんは体重計を買おうかとか、このまま母乳がでなくなったらどうしようとか、ここにくるまで色々な不安をおっしゃっていましたが、少し不安も取り除かれた様子
次回は1週間後に体重を計ってみてもらうことにしました
きっと元気におっぱいを飲めるようになることでしょう♡
いろいろな授乳のお困りごとがありますよね
「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね
現在は電話・オンライン・ご訪問でもご相談を承っています月寒中央にある「もんめ」でもご相談を承ります
ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥
下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります
0コメント