おっぱいが痛くて💦
先日ご訪問したばかりのお母さんから、夕方からおっぱいが痛いとご連絡
先日ケアした方とは違う側のおっぱいで、熱は出ていませんが飲ませてもしこりが取れないとのこと
翌日朝いちで訪問させていただきました
もともととても良く出るおっぱいで、それを良く飲んでいるお子さんの成長もとても良く
乳腺炎やしこりのできる可能性は高い方でした
今回しこりができていたのは内側の少し上の方、内側の母乳が外側に比べてあまり出ていない印象、しこりは痛みを伴っていますが赤くはなっていません
ケアをしていくうちに、出の悪い腺があることがわかりました
そこを中心にケアをさせていただくと…突然スポン!!と抜けました!
途中からその腺に白いものが浮いて来ていたので、それが乳栓だったようです
乳栓とはおっぱいのカスみたいなもので、それが乳腺を少しふさいでいたようです💦
お母さんも抜けたのが良く分かって、その後ケアでみるみる楽になっていきました
しこりも小さくなって、母乳の出も良くなっているのでこのまま飲んでもらって大丈夫なところまでケアさせていただきました
10ヶ月のお子さんだったので、飲み方が赤ちゃんの自己流になっている場合が多いですね
このくらいの月になると、こういう飲み残しや白斑などのトラブルは多くなっていきます
そして飲み方を治すのも少し難しい月数です
だけど、一度飲み方の見直しをしてみることも大切かと思います
今回は10ヶ月だけど授乳枕を使っていて、お母さんは首がとても痛いとのこと
おそらく自分の身体に負担をかけてずっと授乳をされて来たのかと思います
赤ちゃんの体重が増えてくる3-4ヶ月くらいで、一度飲み方の修正をして、授乳枕を使わない授乳ができるようになるといいと思います
そしてトラブルが起きた時に、飲む方向を変えたりする対策がとれるようにしておくと、何か起きた時にご自身で解決できることもあるでしょう
今のこの飲み方でいいのかな?ともし思ったときはご相談くださいね♪
今後のことを考えながら、またはおうちの状況やお子さんの状況にあわせながら飲み方を考えていきましょう
いろいろな授乳のお困りごとがありますよね
「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね
現在は電話・オンライン・ご訪問でもご相談を承っています
月寒中央にある「もんめ」でもご相談を承ります
ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥
下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります
0コメント