昨日からおっぱいをやめました

ある日、昨日おっぱいをやめたお母さんからお電話をいただきました
ネットで調べたところ、やめてから3日後にケアをしてもらった方が良いとあったので、そのくらいでケアは必要ですかとのご質問

お母さんたちに聞くところによると、そう書いているネット情報が比較的多いようです

さて、果たしてそうなのでしょうか?

お母さんがいつおっぱいをやめるかは人それぞれ、そしてその時どのくらいの月数で、どのくらいの授乳をして、混合なのか母乳だけなのか、赤ちゃんの体重はどのくらいなのか…
個人差がかなりあると考えられます

それによって、お母さんがおっぱいをやめた後の張りや母乳の作られ方は違います

なので、皆さんが3日目にケアを受けた方が良いとは言えません💦

ただしっかり授乳していた方、お子さんがしっかり飲んでいた方は、3-4日後におっぱいの張りが強くなって、お母さんの張りの自覚は強く感じられるように思います


結局、ご相談いただいたお母さんはやめたあと3日後にケアをさせていただきました
おっぱいは感覚が鈍くなるほど張っていましたが、痛むところは部分的
おっぱいの形も少しゴツゴツした感じになっています

様子を見ながら少しずつ母乳を出して、全体的にお母さんが「楽になった」と感じられるところまでケアをさせていただきました

ご自分でも辛いときは母乳を少し出すこと、冷やしたりすることもお伝えして様子を見ることにしました

1週間後にケアをさせていただいて、残っている母乳を出させていただく予定です


いろいろな授乳のお困りごとがありますよね

「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね

現在は電話・オンライン・ご訪問でご相談を承っています

緊急事態宣言中は初診料(税込み1,100円)が無料となっております

ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥

下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります

まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています