突然おっぱいを嫌がるようになった!
4ヶ月半のお母さんからのお電話
今までおっぱいだけ飲ませてきたのに、一昨日から突然おっぱいを差し出すと拒否しているように激しく泣くようになってしまって…
と涙声でのご相談
もともと体重増加が少なめだとずっと言われてきました
でも最近受けた4ヶ月健診では「少な目だけど心配しなくていいですよ」ということも言われたそうですが、おっぱいを飲まなくなると体重の増えがますます悪くなるのでは⁉と心配で仕方がありません
どうして嫌がるのか、そして飲まないのでおっぱいにしこりができて痛いとのことでお伺いしました
お話を伺っている中で、体重の増えが少ないと言われ続けてきたことで、赤ちゃんが欲しがる様子がなくても「時間授乳」をしていることがわかりました
一般的にはある程度月数が経つと、お子さんは自分で欲しがり、自分で飲みたい量を飲みたいだけ(時間)自分で決めて飲むようになります
これを自律授乳と言います
産まれてから3ヶ月も過ぎてくると、お子さんは自分の意思が出てきます
時間授乳をしているお宅では、赤ちゃんが突然嫌がるということはあるように思います
自分が欲しいときに飲みたいんだよ~!ということを訴えているような気がします
そこで、しばらくの間体重のことは気にしないようにして、お子さんが欲しがるときにあげるスタイルに変えてみることにしました
そして数日後、様子をお聞きすると、泣きだしたら飲ませるようにしたら前のように嫌がって激しく泣くことなく、飲むようになったとのことでした❤
おっぱいを嫌がられると、本当にショックですよね💦
飲めるようになって一安心(^^♪
いろいろな授乳へのお困りごとがありますよね
「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね
現在は電話・オンライン・ご訪問でご相談を承っています
5月は初診料(税込み1,100円)が無料となっております
ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥
下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります
0コメント