卒乳する?しない?
久しぶりにご連絡のあったお母さん
数日前に卒乳をして、その後おっぱいのしこりと痛み、悪寒の相談でした
お子さんはもうすぐ2歳❤長い間飲んでくれたんですね~
最初お会いした時は、「うまく飲めない」という悩みでお二人で来院されました
その後も乳腺炎で熱が長く続いたり辛いこともあったのですが、長い間授乳をしてくれていたそうです!
やめるときは感慨深い気持ちもあったようですが、授乳の時間はとても大切な時間だったようで、お母さんは寂しさも感じていたとのこと
この卒乳はきっとお子さんにとってもお母さんにとっても大きな一歩になることでしょう!!
おっぱいに関しては乳腺炎までいかないようなので、自分で搾乳をしてみることをお勧めしました
それで症状は落ち着いてくれたようです♪
もう一人は、もうすぐで1歳になるお子さんのお母さん
早くから復職をされており、離乳食も順調に進んでいます
そのせいか周りから「そろそろおっぱいやめますか?」と言われることが多くなってきたとのこと
夜の授乳も多いけど、添い乳であげているとのこと
おっぱいやめたらぐっすり眠るよ~、と魅惑的な言葉も言われていました💦
そう言われて、そろそろ卒乳の時期なのかしら?とご連絡
卒乳の時期に関しては人それぞれ、そしてそれはお母さんとお子さん(たまにお父さん)で決めて大丈夫です、決まった時期はありません!
幸いお母さんも夜の授乳が苦ではなく、仕事以外の時間で授乳ができて、おっぱいは出るし出かける時には楽だし、もう少し授乳できたらと考えていた様子
それなら!卒乳する必要はありませんヽ(^o^)丿
続けてくださいと力強くお伝えしました
いろいろな授乳へのお困りごとがありますよね
「これでいいのかな?」と考えることがあったらご相談くださいね
現在は電話・オンライン・ご訪問でご相談を承っています
5月は初診料(税込み1,100円)が無料となっております
ちょっとしたことでもお話しするとすっきりできるかも♥
下のお問合せページよりご相談くださいね、お電話でも承ります
0コメント