混合授乳の会 開催します
先日のご相談
もうすぐ産後2カ月のお子さんをお持ちのお母さん
授乳量が足りているのか、また授乳の量が多すぎないかどうかを何で判断したらよいのか?
とのご心配でした
お母さんはミルクとおっぱい両方を使っている混合授乳
おっぱいをどの程度飲んでいるか分からないため、ミルクをどのくらい補足したらよいか、今までの量のままで良いのか
逆におっぱいを飲んでいる量がもしかすると多いのかもしれない、という不安もあります
ミルクを今後使い続けることは問題ないのですが、このままの補足量がどうなっていくのか、母乳の量はどうなっていくのか予測が立たずに不安になったようでした
結局、お子さんの体重は十分に増えており、元気な様子♡
授乳をする時間は5分ずつ2クールと区切っていたため、お子さんが飲めるだけ飲んでもらって構わないこと、おっぱいを口に含むときのやり方、授乳回数を増やすことについてお話をさせてもらいました
その後は、ミルクを補足しなくても寝てくれることが増えてきたと、嬉しいご報告がありました♫
まだまだ母乳が増えていく余地がありそうなので、無理のない範囲で母乳が増えていくようにしていけるとよいですね
混合授乳で今後どうしていったらよいか、母乳を増やしていける方法はあるのか、日中と夜間のミルク補足量のヒントなど、混合授乳についてお話しする会を開催することにしました
日 時:4月28日(水) 10時半から(13時半くらいまで滞在可能)
場 所:もんめ(豊平区月寒中央通10丁目6-34 月寒中央アパートメント203)
定 員:4組
対 象:ママと赤ちゃん、妊婦さんも参加OK
参加費:2,500円(税別、ランチ・デザート・ドリンク代込み)、ランチ不要の方は1,900円(税別)
持ち物:オムツやミルク、その他お出かけの際に必要な物
皆さんでいろいろお話しして、普段の疑問を解消しませんか?
0コメント