飲めないので搾乳してます②
保護器を使って授乳していたお母さん
最初のうちによく出ていたおっぱい、授乳回数を減らしたらおっぱいの出が悪くなりました
搾乳をし始めたら、おっぱいの量はまた増えてきましたが、今度は赤ちゃんが飲まなくなってきました
保護器を使っても直接あげてもイヤイヤします
おっぱいを飲めていないので、ミルクの補足をし始めました
お母さんはいろいろ試していますが、授乳がうまくいかないことにストレスも感じています
提案したのは直接飲むこと
飲み方がわかれば、赤ちゃんは必ずおっぱいを飲んでくれるはずです
早速赤ちゃんをお母さんに乗せて飲んでもらいました
最初のうちはなかなかお口に入れられませんでしたが、そこからおっぱいの匂いがするのでくわえてくれました♪
そのあと縦抱きでの授乳を
また首の座っていない赤ちゃんの背中と首を支えての縦抱きは少し難しいと感じるかもしれませんが、くわえてしまえばあとはこちらのもの
おっぱいが出ることがわかれば、後は続けて飲んでくれました
あとはお母さんと赤ちゃんでやってみて、
しばらくのちにその後の様子を確認することにしました
しばらくのちにその後の様子を確認することにしました
ただ、無理をしないように、疲れた時はミルクを補足したりしながらやってみます
母乳や授乳に関するご相談をお受けしています
オンラインでのご相談も承っています
気になること、誰かに相談したいことなどなど、お話をしてスッキリしてみませんか?
週1回、mommeという場所で「おっぱいと育児の相談室」を行っています
mommeホームページから、もしくはお問合せページからご相談だけでもお気軽にどうぞ
0コメント