母乳の左右差

今回のご相談は、片方の母乳の量が少なくなってきたように思うというお母さん
最近は、少なくなったと思われる側のおっぱいを、赤ちゃんが飲むときにごねているようだとのこと

もともと母乳はよく出ていたようで、乳腺炎を繰り返していた側のおっぱいの量が少なくなってきたと感じていました

乳腺炎や傷が出来ていたことと関係があるのかもしれません💦


ケアをさせていただくと母乳は良く出るのですが、少し左右差があるように思います
お子さんは授乳するたびにそれを学んでいて、思うように出る方を好むようになったのかもしれません


もともと問題のないおっぱいなので、ごねられる方のおっぱいを少し搾乳してみることにしました、生活の中で無理のない回数で手搾りでやっていただくことにします

また飲み方も少し浅くなっていたようなので、しっかりと深く飲んでもらうように意識していただくことにしました


これを続けて行って、母乳の出の差がなくなって来るのを確認していきたいと思います
お子さんはお元気なので、このまましっかり飲めるようになってくれるとよいですね☆


母乳や授乳に関するご相談をお受けしています

オンラインでのご相談も承っています

気になること、誰かに相談したいことなどなど、お話をしてスッキリしてみませんか?

週1回、mommeという場所で「おっぱいと育児の相談室」を行っています
今月は初診料(1,100円)サービス月となっています

mommeホームページから、もしくはお問合せページからご相談だけでもお気軽にどうぞ

まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています