体重が増えなくなった
体重が増えなくなったとご相談のお母さん
お子さんの月数は3ヶ月
ずっと混合授乳でやってきました
お子さんはとても元気、首も座りそうでよく笑います^_^
詳しくお話を伺うと、ミルクの量は変わらずですが授乳回数が少なくなっていました
3ヶ月も経つと赤ちゃんの体重は今までのようにたくさんは増えなくなります
また新しい刺激に興味津々で、授乳中に人が来たり、音がしたり、テレビがついていたりすると食欲よりもそちらの方に気が向いてしまいます
そうなると体重の増えが落ち着いてしまうことがあります
今まで順調に増えていた体重が増えなくなると、お母さんはおっぱいが出ていないのか?飲ませ方が悪いのか、と心配になりますね
結局、今回のお母さんは授乳中の環境を整え、授乳回数を増やすことで体重の増えは回復し、補足するミルクの量も減ることになりました
今までやってきたことが、だんだん成長とともに変化してくることがあります
これでいいのかな?
今後どうなっていくのかな?
ふと考えることがあるかもしれません
そんな時、ちょっと相談して安心してみませんか?
当院では母乳や授乳に関するご相談をお受けしています
主に出張訪問ですが、毎週水曜日の午後は月寒中央のmommeでご相談を承ります
気になること、誰かに相談したいことなどなど、お話をしてスッキリしてみませんか?
お申し込みは下のリンクからどうぞ
0コメント