7/18の乳腺炎へのケア
最近は気温はそれほど高くはないけれど、湿度が高いですね
日中も夜も湿度のせいで汗をよくかいているような気がします
おっぱいをあげているお母さんたちは忙しくて水分をとることを忘れてしまいがち
そんな時に陥りやすいおっぱいのトラブル
今回のお母さんは毎日忙しく、二人のお子さんのお世話をしています
そんな中、昨日の夜からおっぱいにしこりができて痛くなり、夜はひどい寒気に襲われたとのこと・・・薬を飲んで朝には熱は落ち着いていたけれど、痛みとしこりは残ったまま
そんなお母さんからお電話があり、出張してきました
おっぱいはしこりがあるところが薄っすら赤くなっており、上半分くらいがおっぱいが滞っているような様子
でも症状に気づいたときから一生懸命授乳をしたおかげで、良くなってきているようです
ケアをさせてもらうと、濃い黄色のおっぱいがタオルにたくさんつきます
どんどんその黄色いおっぱいを出していくと、しこりはだいぶ小さくなりました
痛みも少し良くなったよう
このまましばらく様子を見ることにしました
またお子さんはもうすぐ8か月、いろいろなことに興味を持って授乳の時もまわりの音に良く反応します
お子さんにはとても良いことですが、おっぱいは飲みきれない部分が出てきてしまうことがあります
ときには集中できる環境を作ってあげることも必要かもしれません
母乳や授乳に関するご相談をお受けしています
気になること、誰かに相談したいことなどなど、お話をしてスッキリしてみませんか?
お申し込みは下のリンクから、もしくはホームページ上のお問い合わせページからお願いします
0コメント