ミルクの補足量

先日お会いしたお母さんたち、お子さんを混合授乳で育てています
お二人とも1か月健診を終えてしばらく経ちました
一か月健診まではおっぱいとミルクで順調に大きくなってきましたが、最近飲み方が変わってきた様子
ミルクの量やおっぱいの回数など悩むところも多いようです💦

お二人から聞かれたのは「ふつうはどのくらいですか?」というご質問
「ふつう」という言葉はとても難しく、産まれた時の体重や、その子の成長の仕方、また飲み方やおっぱいとの兼ね合いなどがあるため、一人ひとりのお子さんの「ふつう」は異なります

でもお母さん達は、お子さんに元気で他の子と同じように育ってほしいと願っています❤

お二人とも赤ちゃんは順調に大きくなっているので、今後どのようにしていきたいのか(母乳を増やしたい、ミルクを併用していきたい、生活への希望)などお聞きして、今後のアドバイスをさせていただきました


・このまま様子を見ながらミルクの量を調節していく
・母乳をもう少し増やすように授乳していく

どちらも体重を予防接種の際にでも確認していただくことが良いでしょう
まめに体重をはかりたくなりますが、あまり短い期間ではかっても増え方の評価が難しいことがあります
ひと月に1回くらいでよいと思います

ミルクもあると安心できることもあります
上手に付き合っていけるとよいですね!!


母乳や授乳に関するご相談をお受けしています

気になること、誰かに相談したいことなどなど、お話をしてスッキリしてみませんか?

週1回、mommeという場所で個別で「おっぱいと育児の相談室」を行っています

mommeホームページから、もしくはお問合せページからご相談だけでもお気軽にどうぞ

まんまる助産院 出張訪問の母乳相談室

札幌のまんまる助産院です。 母乳育児の相談や、育児に関する お悩みのお手伝いをします 札幌市内および札幌近郊への出張訪問をいたします 赤ちゃんのいるご家庭の、 「安心できる場所」でありたいと思っています