授乳枕で乳腺炎
今回の乳腺炎は授乳枕が大きな原因だったと思います
お子さんが産まれた時からずっと授乳枕を使っていました
2か月過ぎからしこりができるようになり、そのうち熱が出ました
こんな風に使うと良く寝てくれて、授乳に慣れていない最初の頃は便利なこともありますね…
でも月数とともに赤ちゃんは大きくなりますし重くなります
小さいときに使ってちょうどよかった授乳枕は、大きくなってくると赤ちゃんのお口とおっぱいとの位置が合わなくなってくることがあります
今回の赤ちゃんも体重の増えはとてもよく、産まれた時よりだいぶ大きくなっていました
とても上手に飲んでいたので最初のうちはあまり良く分かりませんでしたが、
乳腺炎になってから乳首の痛みを感じるようになり、それは耐え難いものになりました
そこで、授乳枕をはずして姿勢を変えてみました
赤ちゃんのからだ全体をお母さんの体に巻き付けて、しっかり飲んでいる側の腕で赤ちゃんを支えるようにしてみました
お母さんも前かがみで辛そうな姿勢だったのが、ソファに寄りかかり自然な体勢へ
そうすると、痛みがやわらぎました!!
基本的なことでしたが、それに気づくまでに時間がかかってしまいました💦
ひどい乳腺炎だったのですが、授乳姿勢を変えて安心して授乳を続けて行けそうです♪
母乳や授乳に関するご相談をお受けしています
オンラインでのご相談も承っています
気になること、誰かに相談したいことなどなど、お話をしてスッキリしてみませんか?
週1回、mommeという場所で「おっぱいと育児の相談室」を行っています
mommeホームページから、もしくはお問合せページからご相談だけでもお気軽にどうぞ
0コメント